NEXUM junior youth
ネクサム
ジュニアユース
ネクサムはサッカー選手としてだけでなく、
社会で自立し、貢献できる人材として成長できるよう、全力を尽くします。
自律と成長を育む育成哲学
ネクサムジュニアユースは、サッカーを通じ選手の心身の健全な成長を促し、将来を見据えた育成に力を入れています。単なる技術指導に留まらず、自らの意志で行動し、困難を乗り越える力を育むことを理念としています。
私たちは、ユース年代で活躍できる強豪チームへの輩出、そしてプロの舞台で輝く選手を育成することを目指しています。そのためには、クリエイティブでたくましく、広い視野と確かな基礎技術を備え、自らの判断で状況を打開できる選手こそが、現代サッカー、そして社会で求められる人材だと考えます。
主体性を引き出すコーチング
当クラブでは、形式的な反復練習に終始することはありません。複数のコーチ陣が一人ひとりの選手に深く向き合い、単にプレーをさせるだけでなく、チャレンジと失敗から学び、その要因を自ら分析し、改善策を導き出すプロセスを重視します。
これにより、選手は与えられた課題をこなすだけでなく、自ら考え、行動する「自走力」を養います。
学業との両立を
サポート(文武両道)
サッカーの成長はもちろんのこと、学業もまた、選手の将来を形成する重要な要素です。トレーニング前には、疑問点をすぐに解消できる【質問できる自習室】を設けており、多くの選手が積極的に利用し、自主的な学習習慣で勉強に取組んでいます。
テスト期間中は原則として活動を休止しますが、計画的に学習を進めることで、個別にトレーニングへの参加も可能です。ネクサムでは学業とサッカー、双方で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、柔軟にサポートします。
社会性を育む多様な経験(人間形成)
選手の人間性を豊かにする課外研修を積極的に取り入れています。農業体験で自然との触れ合いや食の大切さを学び、モノづくりを通じて創造性や問題解決能力を養うなど、ピッチ外での多様な経験を通して、社会の仕組みや多角的な視点を学んでいます。
チーム名 | FC NEXUMジュニアユース |
---|---|
活動場所 | ネクサム薬円台コート(人工芝) 八千代市周辺公共施設(人工芝) |
月曜日 | OFF |
---|---|
火曜日 | 19:00~21:00 薬円台コート |
水曜日 | 18:30~20:00 八千代市周辺公共施設 |
木曜日 | OFF |
金曜日 | 19:00~21:00 薬円台コート |
土曜日 | トレーニング、またはリーグ戦、練習試合 等 |
日曜日 | トレーニング、またはリーグ戦、練習試合 等 |
下田 貞克(しもだ さだかつ)
指導歴 | 船橋FC 八木ヶ谷北FC NEXUMフットサルスクールコーチ |
---|
齊藤 将(さいとう まさし)
指導歴 | FC千葉なのはな 県立八千代高校サッカー部 |
---|
高木 豊(たかぎ ゆたか)
指導歴 | 鎌ヶ谷SC 芝浦工大柏中学校、高校 GKコーチ、GK強化会 他 |
---|
林 祐介(はやし ゆうすけ)
指導歴 | 県立千葉高等学校サッカー部 GKコーチ 県立八千代高校サッカー部 GKコーチ |
---|
木原 海斗(きはら かいと)
倉嶋 輝夫(くらしま てるお)
羽生 直剛(はにゅう なおたけ)
経歴 | 元サッカー日本代表 元ジェフユナイテッド千葉 元FC東京 他 |
---|